笛吹の里ブログ
笛吹の里ブログ
三郷地区大運動会の応援に行ってきました~
2022-06-11
こんにちは 笛吹の里です
6月5日に3年ぶりの三郷地区大運動会があり、我々も応援に行ってきましたー
以前、ブログで紹介した人形作りはと言うと…見てください
この出来栄え


ドラえもんファミリーが勢ぞろい
(ドラえもん不在ですが
)


新種目の担架レースを盛り上げてくれましたー

会場では繰り返しご紹介してもらい、多くの方からたくさんの拍手をいただき、感謝です

ドラえもんの着ぐるみを着る予定だった方は愛車キャデラックで会場入りし、地域の方と久しぶりの再会を楽しまれていたようです
私も3年ぶりのリレーに出走し、転ばずに75m走りましたが、4日間筋肉痛でした
年には勝てません


とにかく、新しいカタチの地区運動会、短い時間でしたが最高に楽しかったです
何ヶ月も前から計画して下さった実行委員の皆さん、ありがとうございました

畑クラブのその後…
2022-06-02
こんにちは 畑クラブです
5月31日にようやく春バージョンの畑が完成しましたー

最後は自宅で畑をやらなくなったお二人に、どこも売り切れでようやく手に入れたさつまいもの苗を植えてもらい完成です

さぁ、皆さんこれからは水やり頑張りましょ

次は、看板作り~
自慢の愛車
2022-05-18
こんにちは ケアホーム笛吹の里です
皆さん、この車をご存じですか?電動で動きますが、歩行者扱いとなるシニアカーと呼ばれるものです。
最高時速は6km
意外と速い


さて、こちらの方
は週2回片道30分かけ、このシニアカー(自称:キャデラック
)で通ってきます。


昨年まで施設車両での送迎でしたが、キャデラックで通ってみては?と提案するとノリノリ



キャデラックでの移動は地域の方と雑談したり、小学生の下校を見守ったりと、新しい生活…
いや、普通の生活を取り戻したようです

今後はママココキッチンで配達のバイトかな?

地域のためにコツコツと
2022-05-06
こんにちは ケアホーム笛吹の里です
さて、私たちは何を作っているでしょう?
実は1ヶ月程前、三郷体育振興会より三郷地区運動会の担架リレーで使用するかかしというか人形を作ってもらえないか?とオファーがありまして…
職員に相談してみたところ…「是非やりましょう
」と好反応
皆さん
の力を借りながらコツコツ作製しております





あるキャラクターをイメージして作っていますが、6月5日の本番まで秘密です
乞うご期待

広報誌掲載スタート
2022-04-27
皆さん、当施設の広報誌【ふえふき通信】をご存じですか?
施設開所当初から隔月で発行し、もうすぐ100号を迎えるふえふき通信。
今まで三郷地区に回覧していましたが、今年度からホームページで見れるようになりましたー



4月号はこちら↓
6月号からは笛吹の里のホームページからご覧ください
