悠久の里ブログ
悠久の里ブログ
ご寄付ありがとうございます!
2020-06-30
日頃より、新型コロナウイルスの感染症予防にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
先日、24時間テレビチャリティー委員会様より「洗えるマスク」を100枚ご寄付いただきました。
また、地域の方より手作りマスクのご寄付や、ご利用者様のご家族よりマスクのご寄付をいただき、大変ありがとうございました。
職員も手作りマスクを作成したり工夫をこらし、限りある物資を大切に使わせていただいております。
今後も感染症対策を徹底し、感染症予防に努めて参ります。
職員一同、心より感謝申し上げます。
運動クラブ①&ひな祭り
2020-03-12
《悠久の里》各フロアにお雛様を飾りました
3階には、豪華な七段飾りのお雛様を職員達が一生懸命飾りつけしました!
やはり、美しいものには心が惹きつけられますね
今回は、運動クラブの様子をご紹介します!
運動クラブの目的は、普段使わない筋肉を動かしたり、ストレッチすることで、
転倒リスクや筋力低下の防止・体重のコントロール・脳の活性化・入所者様同士のコミュニケーションを図るために『楽しみながら』をモットーに、安全に配慮しながら、北嶋機能訓練指導員と管理栄養士がタッグを組み取り組んでいます。
まずは、手や足をゆっくりと曲げたり伸ばしたり、小さいボールを使って体をコロコロマッサージしたり、ギュッと握ったり…
一人一人出来る範囲で皆さん一生懸命です
そのあとは、ゲームタイム
箱の中に穴を開けて、その穴に10個のわっかを落とすという手作りのゲームです!
よーいスタート!タイムを計りながら…
左右へゆらゆら~前後へよいよい~上下へそれっそれっ~個性が出ます
ご本人はもちろん、職員も力が入ります!
周りの皆さんも頑張れ!頑張れ!と手を叩き応援してくれます!
皆さん最後まで諦めずに、クリアしました
運動の後は、皆さんお待ちかねお茶タイム!
今回は、ひな祭りということでスペシャルバージョン
管理栄養士、手作りのさくら餅を頂きました
ポイントは、生のイチゴ
を使って皮の色付けをし、カロリーを76kcalと低カロリーに抑えたそうです!
さすがの発想と工夫ですね
見た目もとってもかわいい、さくら餅を皆さんでゆっくりと頂きました。
『優しい味がするね~』『美味しいね~』と大好評でした!!
またご褒美のために!?頑張っていきましょ
豆まき!(^^)!
2020-03-11
2月3日≪悠久の里≫でも節分を行いました!
今年は、赤おに・青おに・黄おに・黒おにの4人が登場
4人の後ろ姿は、まるで『ユウキューレンジャー!!』
……に見えたのは、私だけでしょうか(笑)
でも…なんだか…様子がおかしい…おそるおそる……
そう!!鬼たちは、昨年の節分で入所者様を怖がらせすぎたようで、
手加減しながら登場したそうです
そのおかげで?!
「鬼は~外!!福は~内!!」と入所者様の楽しそうな声や、鬼と記念撮影したりと
和やかな雰囲気が伝わってきました(^^♪
変身セットを忘れた鬼もいて(笑)
ちょっとヒヤヒヤしましたが、無事に一仕事終えた鬼さん達、お疲れ様でした

今後も季節ごとのイベントを開催して、入所者様に楽しんで頂きたいと思っております(^^♪
新年会(^^♪
2020-02-07
新年のご挨拶がすっかり遅くなり、申し訳ありません。
令和2年も『悠久の里』をよろしくお願い致します✨
ご報告が遅くなりましたが…
1月12日に『新年会』開催いたしました
ご参加頂いたご入所者様・ご家族の皆様、大変ありがとうございました。
皆様の笑顔をたくさん見ることができ、幸せな一年を迎えることができました(#^.^#)
どんなことをしたかと申しますと・・・各フロアごとに
まずは、年男&年女さんのありがた~い一年の抱負とスピーチを頂き、
メインイベントの杵と臼で餅つき大会を行いました
「よいしょ~!!」の掛け声とともに、美味しいお餅ができあがりました

獅子舞も登場し、昨年の厄を払い、一年の無病息災そして元気に過ごせるようお願いしました
美味しいお食事を頂き、ご家族やお孫さんとの和やかな時間を過ごせたのかなぁ~と
職員もあたたかい気持ちになりました
今後とも、入所者様の笑顔が増えるよう職員一同努めていきたいと思っております(^^)
特養悠久の里です(^o^)
2019-06-21
ついに、デイサービスもブログを始めました

冬眠に入ったかのごとくご無沙汰な特養ブログですが、デイサービスに負けずに
気持ちを新たに頑張ります


さて・・・
梅雨に入ったとはいえ雨はあまり降らず・・・でもスッキリしない日が続いています

だったら、自分たちでスッキリした気分を取り戻そう

と、悠久の里ではあちこちに「外出」をしています

まずは、晴れ間をぬって悠久前公園から(笑)
とても天気の良かった日、駐車場・目の前の公園まで散歩に行ってきました。
日差しが強かったので、帽子とタオルでしっかり防備しゆっくりゆったり・・・。
「やっぱりおてんと様はいいね
」

「おひさま気持ちいいね
」

など、会話や歌も
弾みながら日光浴を楽しみました


そして・・・
初めて??「うみがたり」へも行ってきました

水族館は、いくつになってもいつ行ってもワクワクするものですね

入所者様も、職員も・・・。目を輝かせて水槽やイルカショーに見入っていました。
青い異次元の世界に癒され、イルカ達に元気をもらい

しばらく、興奮冷めやらなかった皆様でした

そんな、アクティブな悠久の里ですが・・・
月に何度か、清々で心落ち着くイベントもやっています

次回で詳しくご報告します
