悠久の里ブログ
悠久の里ブログ
悠夏祭
2021-07-30

7月30日悠久の里夏のイベント「悠夏祭」を行いました!
今回は、施設内で入所者様と職員で少しでも夏のイベントを楽しんで頂けたらと思い、コロナウイルス感染症対策をしながらユニットごとに開催しました。
メインイベントは、スイカ割り!
みなさんで掛け声をかけながら、とっても大きなスイカに見事命中!!
力強く棒を振り下ろす姿格好良かったです!
他にも千本引きや輪投げ、射的などお祭りイベントを楽しみました。
お祭りメニューとして焼きそば・フランクフルト・たこ焼き・ナスの田楽・ひんやりデザートなどなど…
お好きなものを選んで頂き、いつもと違うメニューに皆さん喜んでいただけたようです(^^♪
きれいになりました!
2021-07-08
7月8日ベランダと外窓掃除を職員で行いました。
例年でしたらご家族様にご協力頂き、きれいに掃除をしていただいおりましたが、
昨年に引き続きこのような状況下で集まっていただくことが出来ず、汚れが目立ってきたベランダと外窓を中心にきれいに掃除しました。
びしょびしょになりながらも、きれいになった窓を見てすっきりした気持ちになりました。
悠久の里の窓から見える素敵な景色がより美しく見えます。
パルスオキシメーター寄贈頂きました
2021-04-01


先日、公益社団法人24時間テレビチャリティー委員会様より、新型コロナウイルス感染症対策支援として「パルスオキシメーター」を寄贈いただきました。
パルスオキシメーターは、血液中の酸素飽和度を測定することができる医療機器で、入居者様の健康管理の為、大切に使わせていただきます。
職員一同、心より感謝申し上げます。
~新年会~
2021-01-27


1月8日、新年会を開催いたしました。
まさか、この後記録的な大雪になるとは・・・
例年であれば、ご家族様と楽しいひと時を過ごす大切な時間でしたが、今年は新型コロナウイルスの影響により、入居者様と職員で感染対策をしながら、ユニットごとに開催させていただきました。
まずは、おめでたい年男さん&年女さんに施設長からささやかなプレゼント贈呈。
ありがたい新年の抱負スピーチをしていただき、餅つき大会へ!
元気な掛け声とともに、柔らかくて美味しいお餅が出来上がりました。
昼食会では、ちらし寿し・お刺身・花煮しめなど美味しくいただきました。
獅子舞も登場し、頭を噛んでもらい疫病を追い払いました!
みなさんの笑顔をたくさん見ることができ、職員も楽しい時間を過ごすことができました。
来年は、ご家族と一緒に過ごせることを願っております。
本年も悠久の里職員一同よろしくお願い申し上げます。
デイサービス近況
2020-11-26
紅葉も終わりになり寒さも深まる今日この頃、皆様どうお過ごしでしょうか
デイサービスの様子をご報告したいと思います(^^♪
9月 刺し子作品作り
手芸が盛んな我が悠久の里デイサービスセンターですが、
今回初めての試みで皆さんの作品を一つにし、大きな作品を作ってみました!!
玄関ホールに飾り、歩行訓練の途中で皆さん「良く出来た」と感慨深く見ています!
笑顔の架け橋の題字のモチーフにもなりました。
11月12日 焼き芋大会
本日秋晴れなり!!