笛吹の里ブログ
笛吹の里ブログ
今年もいい年になりますように
2023-01-14
上越市の本日の気温は14℃

皆さん、もうすぐ春だね~
とおっしゃっていますが、これからが冬本番ですよー

さて、天気もいいのでドライブがてら春日神社で初詣
代表者によるおみくじの結果は… 吉

皆さん「いーんじゃなーい
吉が一番いいのよー」と超ポジティブ


今年もいい年になりますように職員一同がんばりますのでよろしくお願いいたします

新年あけましておめでとうございます
2023-01-01
新年あけましておめでとうございます

この冬は大雪予報でしたが、施設周辺は久しぶりに雪がないお正月を迎え、安心と同時に今後が不安になりますね

さて、ケアホームでは年末にミニ門松を作りました。1人で作るのもな~と思い、男性利用者数名に声を掛けたところ…全く乗らず

渋々作り始めると徐々に皆さんのやる気スイッチが
「男が作る門松はシンプルかつ豪快に
」と、いつの間にか舌好調
今年も立派な門松ができました




皆様、本年もよろしくお願いいたします
昔取った杵柄
2022-11-21
こんにちは
ケアホーム笛吹の里です
11月上旬に上越市の観光物産センターで行われていた菊まつりに行ってきました



元カメラマンのT様にカメラを持ってもらうとこちらをパシャリあちらをパシャリ

そして奥様をパシャリ
さすがの腕前です

菊まつりの会場もたくさんの来場客がおりにぎやかで黄色、ピンク、白など様々な創作された
菊がありキレイでした



昔、菊を育てていた方も数名おり、来年は出品するぞ
という声がチラホラ… 楽しみですね


おばけかぼちゃコンテスト
2022-11-15
続きましては… とっくに終わったハロウィンの話題
春に施設の畑で植えた「おばけかぼちゃ」
約5ヶ月放置状態で草むらに隠れていましたが、いざ収穫すると一人で持てず

何kgあるんだや? ん?
みなさんに何kgか当ててもらおう


ということで、急遽【おばけかぼちゃコンテスト】を開催~

42名の方から投票していただきました
気になる重さは…31.4kg


優勝は31kgのMさんでしたー
Mさんにはハロウィングッズ詰め合わせをプレゼント

このおばけかぼちゃ、上手に育てると100kgになるとか…来年は放置せず、しっかり育てます

地震発生訓練
2022-10-29
笛吹の里ブログファンの皆さん、長らく怠けてしまい、申し訳ございません



週1ペースで更新できるように頑張りますので見放さず覗きに来てください

さて、笛吹の里は今年で開設15年目となりますが、初めて地震想定の訓練を行いました。
初めてということで各セクションで念入りに相談する姿が…

どう動くかというアクションカードを使用し訓練を行いましたが、イメトレの成果もあり、
ほぼハプニングなしの訓練に

スネオくんも活躍してくれました

色々課題も出ましたが、今回一番学んだことは「まずは自分の身を守る」
写真で職員が机の下に入っていますが、やはりこれが大事です

今回は起震車体験も行い、地域の皆さんにも体験していただきました。
過去の巨大地震を体験し、地震の怖さを再認識する機会となりました。
私は消防署員のおすすめで縦横震度7を体験しましたが、もう二度とゴメンです

消防署員の皆さん、ありがとうございましたm(__)m