笛吹の里ブログ
笛吹の里ブログ
納涼祭 パート3 ~屋台編~
2023-10-13
みなさん、こんにちは
今回は納涼祭屋台編です


まずは射的
物干しに吊るしてあるトイレットペーパーを目掛け水鉄砲で落とします。水鉄砲には、さまざまな大きさの水鉄砲があり、ご自分で選び挑戦
なかなか命中せず、苦戦しましたが…みんなで助け合い、トイレットペーパーを落とすことができました

次に千本引き
タコの口と像の鼻からユニットごとに色分けされた紐が出ており、紐の先には、お菓子の詰め合わせや日用品の景品が付いてます

何が当たるかは、引っ張ってみてのお楽しみ(^^♪
屋台は他にも…わたあめ、かき氷、たこ焼きがありました
わたあめ作りにチャレンジする方もおられ、楽しんでいる様子でした
納涼祭 パート2 ~ユニット対抗じゃんけん大会~
2023-10-02
みなさん、こんにちは

少し涼しくなりはじめましたね
ようやく秋がきそうです\(^o^)/
さて、納涼祭ではゲームもありました。じゃんけん大会、射的、千本引き
今回はユニット対抗じゃんけん大会の様子を紹介します。
3会場をzoomでつなぎ、関原施設長の掛け声に合わせじゃんけん





勝った人のみが勝ち残り、残っている人数が多いユニットの勝ちというルールでしたが、皆さん常に敗者復活

楽しければOKOK

結果は…1位
花組、2位
月組、3位
ケアホーム、4位
星組 という結果になりました

頑張った全ユニットには、景品が送られました

4年ぶりの納涼祭 パート1 ~オープニング~
2023-09-18
こんにちは
今日の上越は気温30℃ まだまだ夏は続きそうですね

さて、笛吹の里では9月6日に施設全体での納涼祭を4年ぶりに開催しましたー



久しぶりのビッグイベントなので、納涼祭の様子は数回に分けてアップしていきますね
毎日晴天で暑い日が続き、暑さを心配していましたが、前日からまさかの雨

1ヶ月以上降らなかったのになぜか納涼祭前日と当日だけ



ケアホームでは利用者と職員間で誰が雨男かもめていました

急遽、雨バージョンへシフトチェンジ。色々ハプニングもありましたが、いざオープニング
恒例の開始前全館放送を渋々行う自称雨男のMさん。放送後は上機嫌でしたー

続いて、神輿巡行で納涼祭のはじまりはじまり~~~
パート2に続く
LINE公式アカウント開設
2023-09-08
みなさん、こんにちは

1年前から検討していた笛吹の里公式LINEがついにスタートしましたー



お友だち追加は
こちらを


まだ使い方がよく分かっていないので、長~い目で見てください

ブログや広報誌の更新情報をお届けします
納涼祭に向けて
2023-09-01
こんにちは
久しぶりの更新になってしまいました…

毎日暑いですね!大雨じゃなくていいから、雨降って欲しいねぇーと利用者様と話しています。
まだ、気温が高い日が続くそうなので、体調に気を付けてください

さて9月6日に、入所者様、利用者様、職員のみではありますが、4年ぶりに笛吹の里納涼祭を開催することになりました
納涼祭に向けての飾り作りやゲームの準備など頑張っています
夏祭りと言えば、かき氷とトウモロコシだよね!と話になりトウモロコシ作ってみよう
という事で作ってみました


完成したトウモロコシは、「これ食べれるんかね」と職員に聞いてこられる程本物そっくりになりました
