笛吹の里ブログ
笛吹の里ブログ
畑作業開始!
2024-06-18
皆さん、こんにちは
ケアホーム畑クラブです(^^♪
最近、蒸し暑い日が続いています
水分補給をして熱中症に気を付けましょう

さて、今年のケアホームの畑作業が始まりました

平均年齢90歳の若い(?)メンバーが畑を耕し、畝を作り、きゅうり、なす、さつま芋を植えました

皆さん衰え知らずです

昔、畑をしていたM様
お風呂よりも畑を見ていたいと…外でお茶のみしながら畑見学


去年あまり収穫できなかったさつま芋、今年はたくさん収穫できますよーに

成長状況をブログにて
していきます。お楽しみに~

デビューは1年後
2024-06-06
皆さん、こんにちは

6月2日は待ちに待った三郷地区運動会

でしたが、まさかの
予報。そして中止連絡


皆さんで作った応援グッズの出番は来年に持ち越しとなってしまいました。
せっかくなので作製した応援グッズを紹介します

各チームのカラーに合わせて【キリン・牛・金魚・カエル】風にデザインされたメガホン
細かいところまでこだわった素晴らしい出来

デビューは1年後になりましたが、今から1年後が楽しみです

フレ~フレ~
2024-05-16
皆さん、こんにちは
暖かい日が続いていて、窓を開けていても風が心地よいですね

さて、今年も三郷地区の運動会で使用するグッズを作製することになりました

一昨年は…人形、去年は…うちわ、今年は…なんと
まだ言えませ~ん


ケアホームの皆さんは待ってましたと言わんばかりにせっせと作っています

運動会当日をお楽しみに~


中庭アップグレード
2024-04-29
皆さん、こんにちは
まだ4月なのに暑い日が続きますね。今年の夏はどうなることやら


さて、昨年、リニューアルした中庭ですが、ケアホーム側は以前から日当たり良好で一日中日陰がなく暑い



外でお茶のみしたら、皆さん真っ黒に日焼けしてしまいます

そんな中庭に救世主
この度、日よけのオーニングを設置しましたー
菜の花と芝桜も良い感じで映えますね



早速、日陰で昨年作ったベンチのペンキ塗り
毎年アップグレードしていく中庭を是非見に来てください


アクリルたわしはいかが?
2024-04-02
皆さん、こんにちは
1ヶ月更新サボってしまいました
令和6年度は毎月ブログ更新を目標に頑張ります



さて、ケアホームでは手芸の達人がたくさんいらっしゃいます。先月の三郷地区文化祭に出品したアクリルたわし。私にはできないと言いながらあっという間に完成させる皆さん

と、その前にアクリルたわしをご存じでしょうか?アクリル100%の毛糸で編んだたわしで、傷がつきやすいフライパンや鍋を洗うのに適しており、他にも花瓶の下に引くインテリアなどにも使用できる便利な物です。
100円ショップにも売っていないこの便利グッズをなんと笛吹の里で販売することになりましたー

達人たちの反応はと言うと…「いいねー、売り上げでごちそうしてね」「また仕事増えるから勘弁」などなど

無料でいいという声もありましたが、笛吹の里では3個100円で販売しています。平日のみの販売となりますので、ご了承ください。