あいびすブログ
あいびすブログ
お出掛け隊&御留守番隊
2018-05-06
毎年5月5日頃は、暦の上では立春にあたり、夏が始まります

陽射しも強くなり、晴れた日には
初夏を感じますよね


あいびすお出掛け隊は、N職員宅のお庭へ藤の花をみに行きました

手入れの行きとどいたお庭には、藤に花以外にも沢山の花が勢揃い
癒されました



お庭で、お茶とお菓子をご馳走になりました

ホームでは、あいびすお留守番隊がゼンマイの綿とりで大忙し

山菜は食べるまでに手間が掛かりますが、初物を食べると、長生き出来るとの言い伝えがあります

沢山とは言いませんが、ほどほどを食べて、今年も健康で過ごしましょう

次回は、あいびすきれいによくし隊の活躍ぶりをUP
お楽しみに


それいけ観桜会パート③
2018-04-22


花は散り始め
てしまいましたが、とても良いお天気に
恵まれました。


ほっともっとで買った
おにぎり弁当はペロリ完食


あいびす畑で収穫した白菜は、漬物に変身して持ち込み、これもまた美味しかった~

お腹の満たされ、高田公園散策開始

芸術クラブ所属のS様は、高田城や桜の写真をたくさん撮りました

女性の方はやはり、花より団子
沢山のお土産を買って大満足


職員の大満足は、「ありがとね~、良かったよ~」と、皆様の笑顔でした


あいびすのきれいによくし隊が、高田公園に、感謝と来年も綺麗に咲きます様に、と願いを込めて
お掃除に参上いたします

それいけ観桜会パート②
2018-04-14



「私たちが行く頃は、どーせ桜の花は散っちゃうんだろうね
」と淋しげなお言葉


『よーし
それならば
』と、夜桜を見に行っちゃいました



ライトアップされた桜ロード、幻想的な景色に大満足でした

笑顔であいびすに戻ったkさん
は、お忍びで連れて行ってくれたお礼との事で

夕食の食器を全て洗って下さいました
ありがとうございました


それいけ観桜会パート①
2018-04-09
今年は大寒波
と大雪で
、こんなに寒くて春がくるのかな
なんて不安でしたが・・・。




なんと3月中旬より汗ばむ暑さが続き








あいびすでは当初、観桜会第1日目は10日、最終日は18日。





そんな中、こっそり抜け駆け者が1名

しかも職員と2人きり

満開の桜の木の下で
パチリゴメン
と笑み





パート②も、お楽しみに
