あいびすブログ
あいびすブログ
旧団師長官舎
2018-06-12
こんにちは^^
早いもので、もう6月
1年の半分が過ぎてしまいました。

先日。明治時代に建設された洋館、大町にある旧師団長官舎、100年の時代を感じる空間で
初夏のイベントを開催するとの事で、早速出掛けてきました

遠い昔から現代まで生き続ける小道具や古本が並び、興味深々、手に
取られる方、

お目当ての長岡外史中将の銅像と並んで写真
をとる方、感無量
大変喜んで頂く事が出来ました。


また、官舎内では、今では大変珍しい、懐かしいレコードの音に
ゆったりとした時間を過ごす事も出来ました。

次回は、
稲田保育園の年長さんとの交流会の様子を
・・・お楽しみに



外出盛り沢山!!
2018-05-24
若葉の匂いが満ち溢れ
うららかな季節になって参りました


五月の外出は盛り沢山

1軍・・・Y様は上越妙高駅へお出掛け
入場券を購入しホームへ行き、新幹線を間近でみる事が出来

大喜びでした
お土産屋さんで、大好きな笹団子をゲットし大満足


2軍・・・バローへお買いもの
ん~!いろいろ物色し、悩みに悩んで・・・やっぱりこれ


甘い物が大好物のT様はチョコクロワッサンを購入
早くあいびすに戻り食べたい・・・


3軍・・・正善寺ダムへ。紫陽花はまだ早いけど、
花
の盛りも過ぎ、
山の緑が濃くなって来た事を



実感して来ました
空気がとても美味しかった~


さて、きれいによくし隊ですが、予定すると天候に恵まれず

なかなか実行できませんが、早めにまた予定したいと思います

お出掛け隊&御留守番隊
2018-05-06
毎年5月5日頃は、暦の上では立春にあたり、夏が始まります

陽射しも強くなり、晴れた日には
初夏を感じますよね


あいびすお出掛け隊は、N職員宅のお庭へ藤の花をみに行きました

手入れの行きとどいたお庭には、藤に花以外にも沢山の花が勢揃い
癒されました



お庭で、お茶とお菓子をご馳走になりました

ホームでは、あいびすお留守番隊がゼンマイの綿とりで大忙し

山菜は食べるまでに手間が掛かりますが、初物を食べると、長生き出来るとの言い伝えがあります

沢山とは言いませんが、ほどほどを食べて、今年も健康で過ごしましょう

次回は、あいびすきれいによくし隊の活躍ぶりをUP
お楽しみに


それいけ観桜会パート③
2018-04-22


花は散り始め
てしまいましたが、とても良いお天気に
恵まれました。


ほっともっとで買った
おにぎり弁当はペロリ完食


あいびす畑で収穫した白菜は、漬物に変身して持ち込み、これもまた美味しかった~

お腹の満たされ、高田公園散策開始

芸術クラブ所属のS様は、高田城や桜の写真をたくさん撮りました

女性の方はやはり、花より団子
沢山のお土産を買って大満足


職員の大満足は、「ありがとね~、良かったよ~」と、皆様の笑顔でした


あいびすのきれいによくし隊が、高田公園に、感謝と来年も綺麗に咲きます様に、と願いを込めて
お掃除に参上いたします

それいけ観桜会パート②
2018-04-14



「私たちが行く頃は、どーせ桜の花は散っちゃうんだろうね
」と淋しげなお言葉


『よーし
それならば
』と、夜桜を見に行っちゃいました



ライトアップされた桜ロード、幻想的な景色に大満足でした

笑顔であいびすに戻ったkさん
は、お忍びで連れて行ってくれたお礼との事で

夕食の食器を全て洗って下さいました
ありがとうございました

