あいびすブログ
あいびすブログ
ぽっかぽかと笑顔(*^_^*)
2018-12-23
こんにちは

本格的に寒くなってきましたよね

22日は二十四節気、「冬至」1年で最も
昼が短く、
夜が長い日。


昔から【ゆず湯】に漬かって体を温める風習が伝わっていますね
【ゆず湯】には、血行促進、果皮には、美肌に効くクエン酸やビタミンCが多く含まれていること
など効能があります、またダイエット
やリラックス効果にも・・・



高齢者の方にはやはり血行促進やリラックス効果の方が魅力なのでしょうか

あいびすでは、沢山の【ゆず】を寄付して頂き、早速何日かにわけて、ほぼ全員の利用者様に【ゆず湯】を満喫して
いただく事ができ、とても喜んでもらえました

利用者様の満足は、私達の喜びでもあります

それと、もう一つの笑顔

少し時期外れですが、これも寄付していただいた【栗】なのですが、冷凍してあった栗でマロンクリームを作り
【モンブランケーキ】を作りました。
個人的に私はモンブラン大好物なのですが、調理レク当日、私はお休み
残念


後日、利用者様に伺うと大好評でした

なにやらその前に【シュークリーム】を作ったらしいのですが、失敗に終わり・・・

今回は大成功で、皆さんニコニコのようでした

次は大きな
【クリスマスケーキ】
を作るそうです


お楽しみに

千羽鶴
2018-12-16
こんにちは

本格的に寒くなってきましたね
山も白くなり
スキーシーズン到来ですね




あ、
私はウィンタースポーツ全般苦手なんですが
・・・


インフルエンザも流行し始めています
しっかり予防に努めてくださいね


さて、先日あいびすI職員が怪我をしてしまい、お仕事をお休みしています

利用者様からの信頼もあつく、長く顔を見ていないので,心配と
「淋しい」との声がちらほら・・・



早速その日から折り始め、毎日毎日コツコツ作りました

同じ事の繰り返しに
「あ~もう嫌んなっちゃった」
「手が痛くなっちゃった」ブツブツ聞こえてきます


でも段々千羽鶴の形になってくると、不思議なものですよね

「頑張らなくちゃ
」と、思えてしまい、自然と手が動いてしまうみたいです


集中力
団結力
が見え隠れした
あいびす年の瀬一大イベントでした




皆さん、ありがとうございました

きっとI職員も喜んでくれるでしょうね



今は、来年の
干支
の壁飾り、もう少しで終わりそうです



また、完成をアップしますね

年内、ブログ、ギリギリまでアップしたいと思います

お楽しみに

全国大会in金沢!
2018-12-12
みなさんこんにちはー

今回はいつものブロガーではありませんので… 私自身、約4年ぶりの投稿でちょっと緊張

さて、11月26,27日に金沢市で全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会の
【全国大会】が開催されました。
実践発表を募集していたので、試しに応募してみたところ、まさかの…当選



発表は介護リーダーと看護師へ強引に振り、練習を重ね、いざ金沢へ

発表しない私もかなり緊張しましたが、2人は堂々と発表し、大役を終えました

残念ながら投票による全体会でのアンコール発表者には選ばれませんでした

発表を嫌がっていた2人はホッとしているかと思いきや…
かなり悔しがるというまさかの展開



挑戦は人を成長させることを改めて実感しました
今後もたくさん挑戦してもらいましょ


最後に…大会運営にご尽力された皆様に心より感謝申し上げます。
素晴らしい大会に参加させていただきましてありがとうございました m(__)m
バス旅行
2018-11-30

こんにちは

うわさで知っていらっしゃる方もおられるかと思いますが

あいびすでは、地域交流を兼ねた外出

その名も、「バスの旅IN弥彦神社」

市の福祉バスをレンタルし、利用者様と地域のボランティアさんの協力を得て、弥彦神社の菊祭りに
行ってきました





着いてすぐに、まずは腹ごしらえ

事前に
予約していた「清水屋」さんで、皆で天丼を食べました


とぉ~っても美味しかった
満腹になったところで

いざ、菊祭りへ

メインの沢山の菊で飾られた「華厳の滝」はとても素晴らしく、皆さん口をあけたまま立ち止まっていました

あいびすでは、今年、上越市の菊祭りに出展したことから、来年の菊祭りにむけて良い刺激を受けてきました
起案してから当日までは、大変でしたが、事故無き・怪我無きで大成功

これも、地域のボランティアさんの協力なしでは、成功に結び付かなかったと思います
本当にありがとうございました

あいびすでは、昨年は善光寺、今年は弥彦神社、来年も
新しい事
にチャレンジしたいと思います



努力賞\(◎o◎)/!
2018-11-13
こんにちは



皆さん
、上越タイムスをご覧になり、気づかれた方いらっしゃいますか


気づかれなかった方、または、ご存じなかったた方へ

あいびすの超ご自慢

今年、あいびすでは上越菊祭りに参加、出品にむけて菊の花を育てました

あいびす
お花
の先生N職員と、入居者様の
Aさんが中心となり丹精込めて菊作りに取り組みました



お年寄りに人気の菊祭り、年々出品数も減り、私達福祉施設の出品
がきっかけで、今後の活性化
につながれば


との願いを込め、力を合わせ3点を出品し、努力賞を受賞



あいびす代表として、
Aさんは

「一年間先生に教わりながら、管理など手間をかけてきた、受賞は夢のようです」
と、
笑顔で喜びを語ってくれました




こーんなに嬉しい事は久しぶり

来年も頑張らなくちゃ
ですね


それではまた


